パラドックス社の公式フォーラムにステラリスの開発者日記 第82回が掲載されています。
Stellaris - Dev Diary #82: Synthetic Dawn Music
Hello everyone and welcome to another Stellaris development diary! This time I'm going to give the word to our very own composer, Andreas Waldetoft, who will be...
今回も内容を理解できる範囲で紹介してみたいと思います。
管理人の英語力はかなり怪しいので誤訳・誤解釈の可能性は十分にあります。ご了承ください(-人-)
※当記事内の画像はフォーラム内のものを使用しています。
冒頭のお知らせ
今回の内容はステラリスのゲームミュージックを担当している、Andreas Waldetoftさんからのお話で、
先日発表された新規ストーリーパック「Synthetic Dawn Story Pack」で追加される音楽についてだそうです。
Synthetic Dawn Story Packの新しい音楽
以下、開発者日記の内容を箇条書きにします。
※この緑枠内の文章は管理人の感想・考察です。
Synthetic Dawn Story Packで追加される音楽はシンプルな合成音がテーマ。
曲を聴けば80〜90年代のゲームサウンドトラックのようなイメージを持つ人もいるかもしれない。
Stellarisの音楽の本質となっているものとかけ離れることのない曲を目指した。
合計で3つの新しいトラックがある。
その1つ「Synthetic God」を紹介する。
「Synthetic God」の紹介ムービーはこちらです↓
感想
以上、開発者日記第82回でした。
今回は訳す内容が少なくて良かったです( ̄д ̄)
次回の開発者日記83回はセクターや選挙方法など1.8バージョンにおける細かな変更についてだそうです( ✧Д✧) カッ!!