ステラリス 開発者日記 第83回

スポンサーリンク
更新情報

パラドックス社の公式フォーラムにステラリスの開発者日記 第83回が掲載されています。

Stellaris Dev Diary #83: Čapek Feature Roundup (part 1)
Hello everyone and welcome to another Stellaris development diary. Today's dev diary is a round-up of some minor changes...

今回も内容を理解できる範囲で紹介してみたいと思います。

管理人の英語力はかなり怪しいので誤訳・誤解釈の可能性は十分にあります。ご了承ください(-人-)

※当記事内の画像はフォーラム内のものを使用しています。

スポンサーリンク

冒頭のお知らせ

今回の内容はステラリスのバージョン1.8アップデート「1.8 ‘Čapek’アップデート」についてです。
また今回の内容は無料アップデートの対象であるとのことです。

民主的選挙の仕様変更

以下、開発者日記の内容を書き出してみます。

※この緑枠内の文章は管理人の感想・考察です。

バージョン1.8では民主的選挙にさまざまな変更や修正が加わる。

バージョン1.8の選挙では帝国の指導者全体から候補者が乱立する現在の仕様が変更され、派閥と派閥指導者から候補が選出されやすくなる。

派閥由来の候補者は現時点での派閥勢力の強さに基づいて選挙支援を受ける事ができるので、強力な派閥の候補者は当選する可能性がより高くなる。

選挙候補者は原則すべての派閥リーダーから選ばれるが、候補者を提供できる派閥が4つ以下の場合、独立した派閥外の候補者が追加される。

完全市民権を持たない種族が存在し(かつ投票権があり指導者になる能力がある場合)、派閥サポートが計算される方法にいくつかの変更を加えた。

完全市民権のないPOPも派閥への投票に加わることができるが、党派全体の政治的強さ(つまり票の割合)を計算する際に、完全市民権のあるPOPが行う投票1票に対して5分の1票の価値となる。

バージョン1.8ではもっと多く選挙に関する内容を追加する予定だったが、残念ながらスケジュールの都合上盛り込むことができなかった。

しかし今後時間の余裕ができ次第、選挙に関しては再度修正を行う予定である。

リーダーの最大レベルについて

ステラリスバージョン1.8では「帝国のリーダー」のスキルが修正される。

以前行ったリーダースキルの変更(特性:有能など)ではリーダーの基本スキル数を増やすいわば水平方向への拡張であったが、今回リーダーの最大レベルを変更する仕様へと再加工された。

デフォルトのスキルレベル上限は5だが、これを、特性、市民、伝統、ポリシーの適切な組み合わせにより、最大10まで増やすことができる。

リーダーレベルのキャップを上げることに重点を置く帝国は非常に強力なリーダーを持つことがでる。

すべてのリーダーはレベル1で始まるので、特にレベルキャップの増加との相乗効果で、リーダーの経験値獲得に関する修正がはるかに重要な要素となるだろう。

コアセクターの政府

Stellarisバージョン1.8では政府にいくつか変更を加えた。

まず第一に、中央政府のセクターは、惑星ごとに1人の統治者を配置するのではなく、セクター長1人だけで支配できるように変更された。

またセクター長のスキル、レベルの効果は、セクター内のすべての資源生産に直接的なボーナス効果があるように変更された。

この仕様変更により高度に熟練したセクター長は、セクターの経済を大幅に強化する貴重な資産になったことを意味する。

ここはちょっと意味が分かりませんでした(-_-)
というのも、現状、中央政府(母星)はセクターにはめ込むことができないので、統治者は1人配置する事になります。
それがセクター長で支配できるように変更って事は、母星もセクターに入れ込むことが出来るようになるって事なんでしょうか?(?_?)
それとも中央政府の統治者が、セクターに入っていない惑星まで1人で統治できるようになるって意味なんでしょうか??

臣下の創造

臣下の創造ボタンを修正した。

以前は臣下の創造ボタンが人口統計画面に隠れていたが、バージョン1.8では惑星インタフェースに表示されるようになった。

あなたは臣下を、あなたが選んだ任意の種族の政府・任意の惑星(非居住性は除く)の下に配置することができる。

解放された臣下はあなたの帝国の倫理と権威を得るが、自分達の市民を選ぶだろう。

原文は
Released vassals will get your empire ethics and authority, but will pick their own civics.
ですが「will pick their own civics」の意味が良く分かりませんでした。
自分たちの市民ってなんだろう・・・(´・_・`)

臣下の創造とバージョン1.8における他の変更や追加とを組み合わせる事で、プレイスタイルのテーマに沿った遊び方が可能になるだろう。

感想

以上、開発者日記第83回でした。

少し分かりにくい部分はありましたが、まず惑星の統治者に関してはなにやら大きな仕様変更になりそうですね(・_・)

ゲーム進行が楽になるという面から考えれば、母星の統治者がセクターに入ってない惑星まで全てまとめて統治してくれればリーダーの雇用数が減るので助かるんですが・・・そういう理解でいいのかしら?(´・_・`)

あと臣下については正直良く分かりませんでした。今まで使ったことも無いし見たこともないのでお手上げ侍です∩(・∀・)∩
(なおパラドフォーラム内では臣下についての内容で割と盛り上がってます)

次回の開発者日記84回は1.8バージョンにおけるポリシー変更についてだそうです。
それではまた( ✧Д✧) カッ!!