ステラリス 開発者日記 第334回 Eridanusの次のステップ

スポンサーリンク
更新情報

パラドックス社の公式フォーラムにステラリスの開発者日記 第334回が掲載されています。

今回はEridanusアップデートの次の展開やその他のステラリスに関する現状について触れた短い開発者日記です。

お断り:以下の記事はパラドックスフォーラムの内容を意訳したものとなります。
リリース後数年を経てStellarisに公式日本語が実装されたことに伴い、管理人が翻訳した開発日記登場の用語と実際にゲーム中に登場する用語・表現が一致しない事があるかと思いますがご了承下さい。
※画像等はParadoxフォーラムより引用しています。
スポンサーリンク

ステラリス 開発者日記 第334回 Eridanusの次のステップ

今回の担当はStellaris ゲームディレクターのEladrinさんです。

はじめに

皆さんこんにちは!

今回はゲームの状況、近日公開予定の3.11.2パッチ、サブスクリプションサービスについてのFAQ、Q&Aの記録、そして今後の展開をご紹介します。

では本題に入りましょう。

ゲームの状況

先週Stellaris Ver3.11.1 “Eridanus”アップデートがリリースされましたが、クラッシュに関しては安定しているようです。

クラッシュレポートの数はリリースに際しては非常に少なくなっており、私たちが受け取っているレポートの約90%は更新されていないModに関するものです。
そのうちの半数以上は、銀河マップのの設定画面に影響するModに関連しています。
これまでの測定結果によるとマルチプレイヤーはVer3.10.4よりもはるかに安定しているようですが、マルチプレイにおいて重大なパフォーマンス低下をもたらすオブザーバーモードに関する問題が提起されており現在調査中です。

カストディアンチームは現在、皆さんが報告したいくつかの内容を含む、Ver3.11.2アップデートの開発に取り組んでおり、そちらは来週火曜日の3月12日にリリースされる予定です。

以下スポイラーでVer3.11.2に関する予定が記載されていますが紹介は割愛します。気になる方は元サイトにてご確認ください。
(そもそもこの内容は確定事項ではありませんので紹介しても…という気もします)

Stellaris 拡張サブスクリプションの詳細

Stellaris拡張サブスクリプションのオプションに関するFAQを作成しましたので、ここに掲載します。

以下スポイラーになっていますが、こちらは全プレイヤーにとって重要な内容かと思われますので簡単に訳してみたいと思います。
※詳細についてはご自身でも確認をお願いいたします。

Stellarisサブスクリプション拡張のスタート時によく寄せられた質問をいくつかまとめました。

  • 既存のコンテンツ購入にアクセスできなくなるのか?
    いいえ。既存の購入内容はすべてそのまま残ります。
    以前に購入したコンテンツへのアクセスを維持するためにサブスクリプション サービスにサインアップする必要はありません。
  • 将来のコンテンツはサブスクリプションのみになるのか?
    いいえ!私たちのメインモデルは、これまでと同様に拡張DLCやその他のコンテンツに重点を置き続けます。
    新規プレイヤーのゲームへの参入障壁を下げるためにサブスクリプションサービスを導入しました。
  • 誰がこんなこと頼んだのか?
    私たちはプレイヤーが完全なStellarisのゲーム体験にアクセスできるよう、この追加オプションを実験中です。
    多くのプレイヤーが、既存のコンテンツをすべて購入することにコミットすることなくStellarisの全てのコンテンツを試すことに興味があることを理解しているため、私たちは単に別の選択肢を提供しているだけです。
  • なぜ単にコンテンツバンドルを作成しなかったのか?
    コミュニティの協力を得て設計したバンドルがすでに利用可能になっています。現在利用可能となっているバンドル製品には満足していますが、将来的にはこれを再度検討する可能性があります。
  • サブスクリプションを使用してマルチプレイヤーをプレイした場合、ロビーにいる他の全員が引き続きそのゲームのコンテンツを使用できるのか?
    はい!コンテンツのサブスクリプション所有権には、通常の購入で行われるすべての機能が付属します。
    マルチプレイヤーでサブスクリプションのコンテンツを、ベースゲームしか持っていない友達と共有できます。
  • サブスクリプション サービスを他のストア/プラットフォームに拡大する予定はあるのか?
    現時点では計画はありませんが、長期的には何かが考えられます。
  • サブスクリプションモデルはStellarisの開発終了を意味するのか?
    現在、今後数年間にわたるStellarisの開発が計画されています。
  • コンテンツを個別販売することは引き続き行われるのか?
    はい!Stellarisのコンテンツはこれまでと同様、引き続き個別に購入できます。
  • すでにコンテンツの一部またはすべてを所有しているプレーヤー向けにサブスクリプションの割引価格がないのはなぜか?
    Stellarisサブスクリプションは、新規プレイヤーがStellaris体験を最大限に活用できるより多くの道を提供することを目的としています。
    そのため私たちはこのサービスの新規リリースを可能な限りシンプルな様式に保つよう努めました。ただし将来的にはサービスの拡大を検討する可能性があります。
  • サブスクリプションが有効な間、Stellarisコンテンツを購入できないのはなぜなのか?
    技術的な話をすると、継続的なサブスクリプションを行っている場合、Steamライブラリにコンテンツを保有しているとみなされます。
    そのため同じアカウントでDLCを2回購入することはSteamストアによって阻止されます(DLCはすでにライブラリにある扱いのため)。
    サブスクリプションの有効期限が切れると再び通常のコンテンツの購入に戻ることができます。

これらによりプロセスがより明確になり、拡張サブスクリプションに関するコミュニティの懸念がいくつか軽減されることを願っています。
さらにご質問がある場合は、ページ内の以下のスレッドでお気軽にお問い合わせください。できる限りお答えいたします。


数年前から、私たちParadox社の他のいくつかのゲームにおいて拡張サブスクリプションは、新規プレイヤーにとって非常に人気があることが証明されており、それがStellarisにこのコンセプトを持ち込もうとした主な理由でした。
Crusader Kings IIIのChaptersという仕組みも同様に、経験豊富なプレイヤーに非常に人気がありますので、今後のコンテンツを同様の方法でバンドルして、ベテランプレイヤーが新しいコンテンツを割引価格で簡単に入手できるようにすることも検討しています。

DiscordのQ&Aの記録

2月22日にDiscordにおいてQ&Aの場を開催しました。
チームが得られたのは247の質問という僅かな量でした。

以下は回答された質問の記録です。

以下スポイラーでQ&Aの内容が記載されていますが紹介は割愛します。気になる方は元サイトにてご確認ください。

他に何が?

内部チームが取り組んできたことについて予告すると約束していました。
こちらをどうぞ。

01010011 01100101 01100101 00100000 01111001 01101111 01110101
00100000 01101110 01100101 01111000 01110100 00100000 011101 11 01100101
01100101 01101011 00100001

来週の開発日記もいつもより遅くなります。


以上

フォーラム内のやり取り(Q&A)

フォーラム内のやり取りで気になったものを紹介(全てを紹介するものではありません)。

こちらは現在管理人多忙のためしばらく休止します😥
できれば4月ごろから再開したいです…。

感想・まとめ

以上、Stellaris 開発者日記 第334回の紹介でした。

まず、今後数年はStellarisの開発が継続するとのことなのでまだまだ楽しく安心してゲームを遊べそうですね。

またサブスクリプションサービスのFAQでもありましたが、実際問題としてすでに大量のコンテンツを持っているベテランプレイヤーにとっては現状このサービスは参加しにくい状況なので今後なんらかの割引があることに期待したいです。

最後の今後の展開で出てきた2進数の羅列ですが、動画を見ると有機生命体とコンピューターの融合的なイメージとして受け取りました。
次はそういった内容がテーマなのかもしれません。

が、私としては2進数と言えば新スター・トレックの「盗まれたエンタープライズ」の回なので、実はバイナー星人が登場!と大穴予想しておきたいと思います🙂

それでは( ✧Д✧) カッ!!