パラドックス社の公式フォーラムにステラリスの開発者日記 第86回が掲載されています。
今回も内容を理解できる範囲で紹介してみたいと思います。
※当記事内の画像はフォーラム内のものを使用しています。
冒頭のお知らせ
今回の内容はステラリスのバージョン1.8アップデート「1.8 ‘Čapek’アップデート」のパッチノートをすべて紹介とのことです。
バージョン1.8への改修はすべて完了しており、今後1週間以内にアップデートが実行されるとの事です。
以下、開発者日記の内容を書き出してみます。
パッチノート一覧
※フォーラム内には1.8アップデートの内容が羅列されていますが、
あまりにも内容が膨大で、またこれまで開発者日記で紹介してきた内容と同じですので今回は省略します。
気になる方は公式サイトを御覧ください。
ていうかこれをぜんぶ翻訳するのはとても無理・・・(-_-)
一部、気になる点を紹介
パッチノート一覧をざっと見ていて、いくつか気になる点がありましたので紹介します。
・「ハード」の難易度を少し低下
・現行の「ハード」に該当する「ベリーハード」モードの追加
・セクター内のPOPや建物への干渉制限を除去
・セクターからの除去やセクター消去にかかっていた影響力コストを削除
・研究協定は現行の25%研究コスト削減から25%研究速度UPに変更
・科学者の専門性による研究速度UP効果を10%から15%に引き上げ
・「攻撃性」の特性を持つ提督の攻撃速度を8%UPから10%UPに引き上げ
・未調査の惑星はオレンジ色で表示されるように変更
・AIが没落帝国を刺激しないように、惑星を植民化するのを避けるかどうか?の設定をゲームルールで追加
・FTLタイプが制限されている場合、ハイパーレーンマッピングの技術は利用できない。
Synthetic Dawnストーリーパックの新しいポートレート
最後に9月21日に発売されるSynthetic Dawnストーリーパックにて追加されるポートレート画像が公開されていました。
なんかアイ○ンマンみたいですね。
買ったらぜひ赤色の設定でやってみようと思いました(´ω`)
感想
以上、開発者日記第86回でした。
幾つか気になる仕様変更もあるようです。
まず、セクターから惑星を外す際のコストが無くなるようなのでこれは嬉しいです。
それからセクター自体を消すコストもなくなるのでこれも大きい(・∀・)
これによってセクターを気軽に複数運用できるようになります。
実況動画のバルカンの宇宙開拓史でも、銀河北側で飛び地になってる領土はセクターに入れずにそのまま管理していますが、これは2つめのセクターを作ってもそれを消して一つにまとめる際に影響力が大量に消費されるのがネックで作ってなかったんですよねえ。
今回のコストが無くなる仕様変更はとてもよい変更だと思います。
次に上でも書きましたが、ハイパーレーンマッピングが条件によっては使えなくなるのはサラっと言ってるけど大きな変更だと思います。
レーン潰し作戦が使えなくなる・・・
以前、実況動画内でも触れましたがレーンは心眼である程度見えるようにはなるんですが、確実に銀河MAP上に表示させたほうが良いですし、この仕様は変えないでほしかったです( ´Д`)
また難易度についても調整もあるようです。
ハードの難易度を下げて更にこれまでのハードに該当するベーリーハードを設けるようですが、イージーの下も作ってほしかったなぁという気もします。
まあMODで難易度を下げることはできますが・・・
正直ステラリスは初見殺しの要素が多くて、全く始めたばかりの人は厳しいと思うんですよね。
頑張って続けていけばそのうち先にすすめるようになるんだけど、それまでに投げてしまう人もいるのではないかと思います(´・_・`)
せっかく買ったのにストレスが溜まってやめてしまうのはもったいないので、一番やさしい難易度を更に下げる対応も公式から欲しかったなぁという印象です。
ていうかベリーハードがこれまでのハードに該当するってことは既存の中間層の難易度にテコ入れして細分化するってことですよね。こういうのあまり見ない気がする・・・( ̄o ̄;)
既存の難易度より更に上に最上級の難易度を追加するならまだ分かるんですが、これやる意味あるんだろうか。
次回の開発者日記についての予告はなんもありませんでした。
もしかしたら新DLCも発売されてしばらくお休みになるんでしょうか??
それではまた次回!( ✧Д✧) カッ!!