Stellaris Ver2.5対応
今回紹介するのはステラリスを大きな銀河マップで遊ぶMod、
Larger Galaxies
です。
もしも何らかの不具合が起こっても一切責任は持てません。
以下の内容は記事執筆時のものになります。
最新の状況はModのページにて確認してください。
※画像はSteamワークショップ内のものを引用。
Larger Galaxies 概要
Larger Galaxiesはステラリスを遊ぶ際の舞台となるゲームマップである
銀河MAPを巨大なものにしてしまおうというMod。
Modを導入することでバニラ版にはない次の要素が追加されます。
- 2500の星、最大50のAI帝国を持つ新しい銀河サイズ「Epiq」の追加
- ~1100個までの新しい星/ブラックホール名を追加
※「~1100」って表現がよく分かりませんが、最大1100の範囲で選択したMAPサイズ(バニラ版を含む)によって可変なのかも(詳細は不明) - 星の密度を高める調整
星の多いMAPを導入しつつも銀河の密度を高めることでバランスを取ってるみたいですね。
Modの今後の予定としては
- 没落帝国を更に2つ追加
- 銀河サイズを更に追加
という計画があるようです。
Larger Galaxies 注意点
大きいがゆえのネックは未知数
Modページには特に書かれていませんが、
Larger Galaxiesで銀河MAPを大きく、また星も増やせば
PCに対する負荷はかなり大きくなりそうな気がします。
ゲームの序盤は良いと思うんですが、
中盤~終盤になるとfpsが一桁とかになるんじゃないかなぁという不安も。
使ってるPCのスペックにもよるのでしょうけど…。
導入必須Mod
特に無いようです。
導入推奨Mod
特に無いようです。
Larger Galaxies 導入方法
Steamのワークショップからサブスクライブします。
Larger Galaxies
ページにある[+サブスクライブ]のボタンをクリックするとModがダウンロードされます。
その後ステラリスのゲームを起動→ランチャー画面で
[Larger Galaxies]の使用を選択してください。
感想・まとめ
ステラリスに巨大な銀河MAPを導入するMod「Larger Galaxies」の紹介でした。
マップの巨大さも注目ですが、密度を高めることで他帝国との競争も激しくなりそうな気もします。その辺りがどういったバランスなのか気になります。
ただ、ステラリスって結局終盤になるとパフォーマンスが劇的に悪くなるので銀河MAPが巨大になるとその辺りがかなり気がかりです。
ステラリスのゲームパフォーマンスはGPUよりもCPUの方が大事ってのは以前からよく言われるところです。
MAPそのものというよりPopや地上の処理が負荷の原因という噂(真実は分かりません)。
ですが、このModの製作者様のCPUはAMD FX-8370との事。
ホントにこれで最後までちゃんと動くんだろうか…とは思うのですが、
ブーストクロックで4.3GHzまで出るので
そのくらいあればなんとか行けるのかもしれません…(・_・)
PC(特にCPUの)スペックに自身のある方は
威力を発揮するために試してみてはどうでしょうか。
それではまた( ✧Д✧) カッ!!