2020/5/2 フォーラム内のやり取りについて更新
パラドックス社の公式フォーラムに
ステラリスの開発者日記 第178回が掲載されています。
なお本日パラドックスフォーラムのデザインが刷新され、
今風(?)な感じになっています。
今回は連邦政府の改善についてのお話のようです。
※画像等はフォーラムより引用。
ステラリス 開発者日記 第178回 連邦の改善(UIなど)
冒頭のあいさつ
みなさん、こんにちは!
本日の開発者日記では、今後の無料アップデート向けに連邦に加えた改善のいくつかを紹介します!
連邦の投票
Federations DLCのリリースを受け、またVer2.7アップデートに向けて、私たちは連邦における投票の処理方法を改善したいと考えてきました。
改善点のほとんどはUIとフィードバックの改善に関連していますが、機能面でもいくつか変更があります。
この改善により、Favors(好意)を使用してAIが制御する連邦メンバーの受け入れ可能性を増やすことができます。
連邦法案の受け入れ可能性を増やすため、好意を使用することができます。
また、AI(帝国)の受け入れが連邦法でどのように機能するかを変更し、ゲームの他の機能との一貫性を高め、より透明性を高めました。
私たちはAIの態度を更によく観察する事になり、それはAIがどの法案に引き寄せられるかに影響を与えるだろう。
例えば、軍国主義の帝国や、Honorbound Warriors(名誉ある戦士)かFederation Builders(連邦ビルダー)のいずれかの性質を持つ者は、より高い艦隊分担法を受け入れる可能性が高いです。
一般的に言って、新しい連邦法を通過させる最善の方法は、連邦の団結を90以上にして、新しい法改正を提案することです。
変更を提案することに関してですが、AIは彼ら自身が連邦大統領でない限り、あまり頻繁に変更を提案しようとはしないでしょう。
一般に、連邦の結束度が90以上でない限りAIは集中化を増やしたくありません。結束はまた、✕0.25の係数で受容確率に直接影響します(100の結束は+25の受け入れに等しい)。
宣戦布告に投票するためのUIが見直されました。
どの戦争目標が使用されているかがより明確になり、戦争の目標の概要とその同盟者を確認できます。
これにより、戦争に賛成か反対かを簡単に判断できるようになります。
連邦法が投票されるたびにポップアップ表示が行われ、投票結果と連邦同盟国の投票結果が明確に示されます。
プレイヤーの連邦が新たなレベルをアンロックするたびに得られるフィードバックについて改善しました。
共同作戦(Joint Operations)
私たちは連邦に関するフレーバーイベントを追加したかったのですが、時間がなかったため、Ver2.6の際にはできませんでした。
私たちは試してみたいと思っていたクールなアイデアをいくつか持っていたので、来たるべきVer2.7アップデートにおいていくつかのイベントを追加することができとても嬉しいです。
共同作戦は、連邦の各メンバーが参加できるイベントであり、イベントの種類は連邦の種類によって異なります。
Research Co-operatives(研究共同体)は、連邦の治める宇宙域全体で共同の考古学発掘に従事する機会があります。
Galactic Unions(銀河ユニオン)も研究共同体も、連邦の首都で奇妙な新星の現象を扱っていることに気がつくかもしれません。
Hegemonies(ヘゲモニー)には、文化の統一性を祝うための壮大なプロジェクトという選択肢が用意され、誰が盟主であるかを目の当たりにすることでしょう。
Military Alliances(軍事同盟)は共同訓練に参加することができ、Trade Leagues(貿易同盟)は調和ある物流を通じて集団的価値の向上を追求することができます。
いずれの場合も、共同作戦によって連邦内の結束が強化されますが、時においてメンバーは個々のメリットに誘惑されることがあり、連邦が1つの連邦として機能しない場合、さらなる問題が発生する可能性があります。
研究共同体のための共同作戦が始まる!
オリジン
私たちが行った小さな変更はおそらく歓迎されるものではあるでしょうが、Common Ground(コモングラウンド)やヘゲモニーのリーダーが連邦のメンバーによってブロックされ始める可能性がはるかに低くなります。
彼らは未調査の星系に繋がるオープンなハイパーレーンを少なくとも1つ保有する可能性が非常に高くなります。
—
今週は以上です!
来週は、今後の無料アップデートに関する詳細情報をお届けします!
以上
フォーラム内のやり取り(Q&A)
2020/5/2 追記
今回はフォーラムの投稿がいつもに比べて全く盛り上がっておらず
また開発陣からの回答もありませんでした。
よって、無しということで締めたいと思います。
(フォーラム4ページ目までチェック)
感想・まとめ
以上、Stellaris 開発者日記 第178回の紹介でした。
Paradoxフォーラムのデザインが一新され
記事を探すのがちょっとわかりにくくなりました。
慣れの問題なんでしょうけど( ´Д`)
—
それから、細かくてどうでもいいことかもしれませんが、
最近grekulfさんの日記にはちょっとクセがあって
画像の注釈を長文で山盛りに盛り込んで投稿するんですよねえ( ´Д`)
※パラドフォーラムの原文ページで画像下に斜体でセンター寄せになってる箇所です。
これまでは私も該当の箇所は
画像の注釈文という形で画像に引っ付けて載せてたんですが、
画像注釈文として書いて記事を作ると
テキストの文字が小さくなって読みにくいんで、
これは訪問者にとってフレンドリーなスタイルなのだろうか?
と常々悩んでいた所です(´・_・`)
そんなこんなでしたが、
今回の日記はものには限度があるんやぞってぐらい注釈が長文だったので、
画像とは切り離して記載しました。
で、画像はサイト表示でセンター寄せしてるのに注釈はセンター寄せしてないのは、
grekulfさんの注釈分があまりにも長すぎてセンター寄せすると今度は改行が入って日本語としてものすごく読みにくくなるためです(´・ω・`)
一応⬆で斜体で表示してるのが画像注釈の箇所なんですが、
斜体は斜体でブラウザがChromeでデフォルトフォントのメイリオだと確か表示されないんですよね…。
私はFirefoxなので斜体で見えるのですが…。
という事で、一部がちょっと読みにくいかもしれませんが、
もう少し試行錯誤してより良い方法を模索してみたいと思います。
一番いいのはgrekulfさんが長文の注釈をやめることなんですが。
本日は以上ですm(_ _)m