ステラリスのセール価格をチェック ーSteamウインターセール2018 ~新時代突入です

スポンサーリンク
購入・準備編

Stellarisはついに本体がセールで75%OFFに突入しました。
バニラ版が1,000円以下です。

他のパラドゲーのこれまでの値引き設定を考えるとこれが最終価格になるかと思います。
ステラリスもとうとう最終価格の新時代に突入といった感じですね(・_・)


Steamにて大型セール、ウインターセールがスタートしました。

期間は2019年1月3日までです。

 

Stellarisは今回も無事にセール対象入り、そしてとうとう本体が75%OFFになりました。
併せてDLCも安くなっていますので、いつものようにざっと紹介してみたいと思います。

※また番外編としてSteamで値引きが無いMegaCorpを安く買う方法も紹介。

 

前回ステラリスのセールを紹介した2018年11月のSteamオータムセールの記事はこちらです。

ステラリスのセール価格をチェック ーSteamオータムセール2018
ステラリス(Stellaris)がSteamオータムセール2018にて値引きされ、いくつかのDLCが過去最安値になっています。過去セールと価格比較を行い、またどのコンテンツを買うのがオススメかについて考察していきます。

今回の記事はこの2018オータムセールとの価格比較を行います。

この記事は過去のセール情報の記事をベースに加筆・修正したものになります。

スポンサーリンク

Steamウインターセール2018でのStellaris関連の価格をチェック

ステラリス本体

※Stellarisの本体は3エディションあります。
Steamの仕様で↓のような個別のバナーリンクはバニラ版のみにしか貼れませんので、下のバナーからSteamページに進み、好みのエディションを比較・検討してください。


Stellaris(バニラ版) 995円(-75%、過去最安値更新)

概要:ベースゲームとなるステラリスゲーム本体です。通称バニラ版とも呼ばれる事も。

一番基本のベースとなるゲームですがまずはこれだけ持っておけば十分だと思います。

これからステラリスを始める方は、まずこちらの素のバージョンを遊んでみて
どんなゲームなのか体験してみるのが良いと思います。
その後DLCに進むのがよろしいかと。

またこのバニラ版だけの保有でも、当サイトでも紹介している各種Modを使えばゲームの拡張性、遊びの幅がぐぐんと広がります。


Stellaris – Nova Edition(ノヴァエディション) 1,245円(-75%、過去最安値更新)

バニラ版にオリジナルサウンドトラックとパラドックスの公式フォーラムで使えるアイコン、そして蜘蛛星人のポートレート(肖像画)を追加したもの。


Stellaris – Galaxy Edition(ギャラクシーエディション) 1,745円(-75%、過去最安値更新)

ノヴァエディションにEブックの小説(中身は英語)、デジタルコレクターブック、壁紙、パラドックスの公式フォーラムで使えるアイコン、同じくフォーラム用のアバター画像などを追加したもの。


ステラリスのゲーム本体は以上3つの種類です。

これからステラリスをやってみようかという方は、まずは素のバニラ版をおすすめします。

もし後から上位バージョンにしたい場合は、後ほど紹介するアップグレードパックが用意されていますので差額分を支払えば簡単に上位版にできます。

DLC(追加コンテンツ)

※並びはSteamページの表示順です。

Stellaris: MegaCorp 2,050円(値引きなし)

商業的要素を追加・強化する新DLCです。

こちらは今月、12月上旬にリリースされたばかりということで値引きなしのようです。

※安く買う方法は下で紹介。


Stellaris: Apocalypse 1,025円(-50%、変わらず)

タイタン級の巨大艦や惑星破壊兵器などを導入するApocalypseです。

最近ではこのApocalypseが導入の前提条件になっているModも多くなっています。


Stellaris: Utopia(ユートピア) 990円(-50%、変わらず)

巨大な構造物であるメガストラクチャの追加、軌道上コロニーの追加、そして「伝統」を更に強力に押し上げるアセンションパークの追加などが行われます。

アセンションパークは終盤の危機にダメージ50%UPや没落帝国に30%UPなどもありとても強力です。
導入すればゲームをクリアするためのの大きな助けになってくれるはず。

こちらのユートピアDLCは色々なModで導入の前提になっている事があります。


Stellaris: Distant Stars Story Pack 676円(-33%、変わらず)

アノマリーの強化やLクラスターという宇宙の新要素を導入するStellaris: Distant Stars Story Packです。

オータムセールまで順調に値下げ率を上げてきていたのですが、今回は33%OFFで据え置きになりました。


Stellaris: Synthetic Dawn Story Pack(シンセティックドーン) 490円(-50%、変わらず)

機械帝国プレイを追加するDLCです。
機械帝国プレイはバニラ版とは大きく異なり、新鮮な気分で楽しめます。
内容はとてもおもしろいので個人的にはオススメしたいDLCです。


Stellaris: Leviathans Story Pack(リヴァイアサン ストーリーパック) 490円(-50%、変わらず)


ガーディアンと呼ばれる超存在の追加、キュレーター・商人・工匠といったゲームプレイを有利に進める取引相手の追加、没落帝国同士による天上の戦いイベントの発生などがゲームに追加されます。

研究を手伝ってくれるキュレーター、エネルギー通貨や鉱物を即座に交換してくれる商人がいるとゲーム展開がバニラ版に比べてぐっと楽になります。
ということで、私はこのリヴァイアサン・ストーリーパックは初DLCとしてもオススメします。

このリヴァイアサン・ストーリーパックがModの導入前提になっている事もあります(プラントイド種パックよりずっと多い)。

ステラリスVer2.2より貿易の要素が大きく変更になりますので、こちらのDLCも内容が修正されるとのことです。


Stellaris: Humanoids Species Pack 410円(-50%、変わらず)

ヒューマノイドタイプの種族の肖像画、船のモデル、帝国の背景画像、音声ガイドなどが追加されます。


Stellaris: Plantoids Species Pack(プラントイド種パック) 399円 (-50%、変わらず)

15種の新規ポートレート、プラントイド種向けの新規民間船・軍用船のデザイン、新規帝国の惑星背景画像を追加するパックです。

帝国向けの肖像画が増えるので、そこにメリットを見いだせる方は買っても良いと思います。

稀にですが、このPlantoids Species Packを導入の必須条件にしてあるModがあります。

その他コンテンツ

Stellaris: Complete Soundtrack(サウンドトラック) 349円(-50%、変わらず)

ステラリスのゲームサントラです。
こちらを持っておくと今後曲が追加された際にも自動的に手に入るという仕組みです。

※ステラリス本体でノヴァ、ギャラクシーのエディションを購入した場合サントラは既に含まれているので別途買わないように気をつけましょう。


Stellaris: Infinite Frontiers (eBook) 349円(-50%、変わらず)


ステラリスを舞台にしたオリジナルの小説(言語は英語)です。

英語力UPを目指す方は読んでみても良いかも。


Stellaris: Nova Edition Upgrade Pack 250円(-75%、過去最安値更新)

Stellaris(バニラ版)をStellaris: Nova Editionへとアップグレードするパックです。

本体価格がそれぞれ75%OFFになったので、こちらも合わせる形で75%OFFになりました。


Stellaris: Galaxy Edition Upgrade Pack 750円(-75%、過去最安値更新)

Stellaris(バニラ版)をStellaris: Galaxy Editionにアップグレードするパックです。


以上がステラリス関連の全有料コンテンツです。

番外編:MegaCorpを安く買う方法

MegaCorpをもし値引きで買いたいならFanaticalGreen Man Gaming(GMG)などのゲームキー販売サイトを利用する手があります。

当記事執筆時においてGMGではMegaCorpのセールが行われておらずFanaticalのみセールをやっていました。

FanaticalのStellaris: MegaCorpページ

Fanaticalを利用する際は現在クーポンコードによる割引キャンペーンが行われているので、ゲームをカートに入れた後、FANATICAL10 のコードを入力→適用させてください。

最終的にはこのようになります。

19.99ドル→15.83ドルまで下がります。

日本円での概算が¥1,759となっていますが、決済時のクレジットカードやPayPalの為替レートで変動しますのでご注意ください。

購入後はFanaticalでゲームキーが発行されますので、それをSteamで有効化させればOKです。

以上番外編でした。

Fanaticalは信頼できるサイトですが、
海外ゲームキー販売サイトのご利用は全て自己責任で行ってください。

バンドルの仕組みを使って節約

今回のセールでもバンドルを使って安く買う方法が設定されています。

ステラリスの販売ページを見ると、

Stellaris: Starter Pack を購入する

Steam Store
Steam is the ultimate destination for playing, discussing, and creating games.

という項目があります。

こちらのセットではバニラ本体、Apocalypse、Utopiaが一括りにまとめられて販売されています。

 

もうひとつ

Stellaris: Ascension Pack

Steam Store
Steam is the ultimate destination for playing, discussing, and creating games.

というバンドルがあります。

こちらはSteamのStellarisページの色々アイテムが載ってる欄に表示が無く、
さらに今回ページ中程の「続きを読む」を押さないと情報が表示されない状態になっています( ´Д`)
とても見つけにくいので上に貼ったリンクから行った方が早いかも・・・。

※Steamページ内ではバナー画像クリックで販売ページに移動。

このStellaris: Ascension Packでは、プラントイド種パック、リヴァイアサン、Utopia、シンセティックドーン、Apocalypse、ヒューマノイド種パックがセットになっています。

 

これらのバンドルパックは指定されているコンテンツをまとめ買いをすることで更に値引きをしてくれるという仕組みでの販売形態になります。

バンドル販売ではそこに含まれる製品のいずれかをすでに持っていたとしても、
まだ未保有の物がある場合にはバンドルを通して購入することで
まとめ買い割引の恩恵を受け値引き価格で買うことが出来ます。

単体で買うよりは少し安くなりますので欲しいものが含まれている場合は活用してみてはどうでしょうか。

2018年Steamウインターセールで何を買えば良いのか?

最後にいつものように、この度のセールでステラリス関連の何を買えば良いのかについて考察です。

まだステラリス本体を買ってない人

ついに最終価格(と思われる)75%OFFまで下がりました。
ですのでまだ買ってない人はすぐに買っても大丈夫です。

危ぶむなかれ 迷わず買えよ 買えば分かるさ(・∀・)

 

それから「75%OFFの最終価格になったってことはこのゲームはもう末期なのかしら?」
という勘ぐりをしてしまいがちですが、
パラドゲーは75%OFFになってもまだまだ新コンテンツを盛り込んでくるのがパターンです。

ステラリスは2016年発売でまだ2年しか経っていません。
あと数年はコンテンツ展開が続くのではないかと思います。
というかコンソール版も控えているのでそう簡単には終わらないと思う(・_・)

 

ということで最初はベースゲームであるバニラ版を買いましょう!
最初はバニラ版だけで大丈夫です。

 

Stellaris関連は頻繁にセールをやってますので、
ベースゲームに慣れた頃何か欲しいDLCなどが出てくれば
次のセール時に買えばよいかと思います。

本体はもう持ってる!DLCを買ってみたい!という方

DLCはリヴァイアサン・ストーリーパックが最優先でおすすめです。
キュレーターと商人がいればバニラ版よりずっと快適に遊べると思います。
彼らがいれば研究や資源管理が楽になりますので
バニラ版で難しくてクリアできないよ~という方にもおすすめです。

・・・というのがこれまでの管理人の定説だったのですが、Stellaris Ver2.2とメガコープDLCで貿易関係&商人もテコ入れされたため、リヴァイアサン・ストーリーパックの内容が若干薄まってしまったような気もします。

ただ引き続き有益なDLCではあると思います。

 

その次のDLCとしてはユートピアシンセティック・ドーンがおすすめです。
これらを導入すればゲームの幅がぐっと広がっていきます。

もし何から買えばよいか迷った場合、DLCを購入する際はDLCリリースの古い順に追いかけて揃えていくというのが一番スムーズな流れになるかと思います。

DLCは50%引きが到達点の目安

SteamでのステラリスのDLCは底値として-50%の割引率が一応の到達点かと思われます。
すでに50%に達したものはその時点で購入してしまっても良さそうです。
(今後75%OFFが来ないとは言い切れませんが・・・)。

とはいえ、セールは頻繁にやってきますので慌ててたくさんのDLCをいっぺんに買わずに、
少しずつ買って追加内容をじっくり楽しんでいくというスタイルでも良いかもしれません。

 

 

以上、StellarisのSteamウインターセール2018年版についてでした。
まだ持ってない人は1,000円以下でこれだけ遊べるゲームもなかなか無いと思うのでおすすめです。
宇宙が好きな方はもちろん、ストラテジーが好きな方も始めてみてはどうでしょうか。

それでは楽しい宇宙帝国ライフを( ✧Д✧) カッ!!