ステラリスがSteam 戌年 旧正月セールで安い

スポンサーリンク
購入・準備編

Steamにて戌年 旧正月セールという大型セールが開催されています。
旧正月セールは去年なかったので2年ぶりの開催ですね(・_・)

Stellarisも今回もセール対象になっています。
本体・DLC共に安くなっていますのでざっと紹介してみたいと思います。

この記事は過去のセール情報の記事をベースに加筆・修正したものになります。

スポンサーリンク

2018年Steam 戌年 旧正月セールのStellaris価格

ステラリス本体

※Stellarisの本体は3エディションあります。
Steamの仕様で個別リンクはバニラ版のみにしか貼れませんので、下のバナーからSteamページに進み、好みのエディションを比較・検討してください。


Stellaris(バニラ版) 1,592円(-60%)

概要:素のステラリスゲーム本体です。通称バニラ版。

素の状態ですがこれだけで十分すぎるほど遊べます。

また当サイトでも紹介している各種Modを使えば拡張性も十分です。


Stellaris – Nova Edition(ノヴァエディション) 1,992円(-60%、変わらず)

バニラ版にオリジナルサウンドトラックとパラドックスのフォーラムで使えるアイコン、そして蜘蛛星人のポートレートを追加したもの。


Stellaris – Galaxy Edition(ギャラクシーエディション) 2,792円(-60%、変わらず)

ノヴァエディションにEブックの小説(中身は英語です)、デジタルコレクターブック、壁紙、パラドックスのフォーラムで使えるアイコン、同じくフォーラム用のアバター画像などを追加したもの。


ステラリスのゲーム本体はこの3種類があります。
迷ったらまずは素のバニラ版をおすすめします。
もし後から上位バージョンにしたい場合は、後述のアップグレードパックが用意されているので差額分を支払えば上位版にできます。

DLC(追加コンテンツ)

※Steamページの表示順に並び替えました。


Stellaris: Humanoids Species Pack 820円(値引きなし)

ヒューマノイドタイプの種族の肖像画、船のモデル、帝国の背景画像、音声ガイドなどが追加されます。

2017年のSteamウインターセールに引き続き、今回も値引きなしです。
私はこれは高いと思うので、少しくらい値下げしてもいいと思うんですけどねえ。。。


Stellaris: Synthetic Dawn Story Pack(シンセティックドーン) 833円(-15%、過去最安値)

ついにSynthetic Dawnがセールになりました

機械帝国プレイを追加するDLCです。
機械帝国プレイはバニラ版とは大きく異なり、新鮮な気分で楽しめます。

まだ値引き率は渋いですが、内容はとてもおもしろいので個人的にはオススメしたいDLCです。これは価格分の価値はあると思います。


Stellaris: Utopia(ユートピア) 1,326円(-50%、過去最安値更新)

過去最安値を更新してきました。

巨大な構造物であるメガストラクチャーの追加、軌道上コロニーの追加、そして「伝統」を更に強力に押し上げるアセンションパークの追加などが行われます。

アセンションパークは終盤の危機にダメージ50%UPや没落帝国に30%UPなどもありとても強力です。
導入すればおそらくゲームクリアの大きな助けになると思います。

こちらもModの導入前提になっている事があります。

ステラリスバージョン2.0ではユートピアの一番のセールスポイントだった、アセンションパークがバニラ版に導入されます。
なのでこのDLCかなり骨抜き状態になるんですよねえ。。。かと言って無価値かというとそういうことは無いわけで、立場が難しい状態になっています。

なおパラドフォーラムで内容の骨抜き等、批判的なことを書き込むと寄ってたかって袋叩きにされるようです((´д`))コワイ


Stellaris: Leviathans Story Pack(リヴァイアサン ストーリーパック) 490円(-50%、変わらず)

ガーディアンと呼ばれる超存在の追加、キュレーター・商人・工匠といったゲームプレイを有利に進める取引相手の追加、没落帝国同士による天上の戦いイベントの発生などがゲームに追加されます。

研究を手伝ってくれるキュレーター、エネルギー通貨や鉱物を即座に交換してくれる商人がいるとゲーム展開がバニラ版に比べてぐっと楽になります。
なので、私はこのリヴァイアサン・ストーリーパックは初DLCとしてもオススメします。

またこのリヴァイアサン・ストーリーパックがModの導入前提になっている事もあります(プラントイド種パックよりずっと多い)。


Stellaris: Plantoids Species Pack(プラントイド種パック) 399円 (-50%、変わらず)

15種の新規ポートレート、プラントイド種向けの新規民間船・軍用船のデザイン、新規帝国の惑星背景画像を追加するパックです。

帝国向けの肖像画が増えるので、そこにメリットを見いだせる方は買っても良いと思います。

稀にこのPlantoids Species Packを導入の必須条件にしてあるModがあります。

その他コンテンツ

Stellaris: Complete Soundtrack(サウンドトラック) 349円(-50%、変わらず)

ステラリスのゲームサントラです。こちらを持っておくと今後曲が追加された際に自動的に手に入るという仕組みです。

私もヒューマノイド種パック自体は持っていませんが、そちらで追加された曲はしっかりとサウンドトラックのフォルダに追加されていました。

なおステラリス本体でノヴァ、ギャラクシーのエディションを購入した場合サントラは既に含まれているので別途買わないように気をつけたいですね。


Stellaris: Infinite Frontiers (eBook) 349円(-50%、変わらず)


ステラリスを舞台にしたオリジナルの小説(言語は英語)です。
英語に自信のある方向け。


Stellaris: Nova Edition Upgrade Pack 400円(-60%、変わらず)

Stellaris(バニラ版)をStellaris: Nova Editionへとアップグレードするパック。お互いの差額分ですので、バニラ版を買って後からアップグレードしたい人も安心です。


Stellaris: Galaxy Edition Upgrade Pack 1,200円(-60%、変わらず)

Stellaris(バニラ版)をStellaris: Galaxy Editionにアップグレードするパックです。


以上がステラリス関連の全有料コンテンツです。

バンドルの仕組みを使って節約

2017年のウインターセールでも紹介した、バンドルを使って安く買う方法は今回も有効のようです。

ステラリスの販売ページを見ると、

Stellaris – Digital Anniversary Edition を購入する バンドル 

という項目があります。

リンク先はこちら

Welcome to Steam
The Steam Winter Sale is on now — find great deals on thousands of games! Plus vote for the finalists in the 2024 Steam ...

こちらのセットではバニラ本体、プラントイド種、リヴァイアサン、ユートピアが一括りにまとめられて販売されています。

これは指定されているコンテンツをまとめ買いをすることで更に値引きをしてくれる、バンドルという仕組みでの販売形態です。

バンドル販売ではそこに含まれる製品のいずれかをすでに持っていたとしても、まだ未保有の物がある場合、バンドルを通して購入することでまとめ買い割引の恩恵を受け値引き価格で買うことが出来ます。

単体で買うよりは少し安くなりますので欲しいものが含まれている場合は活用してみてはどうでしょうか。

2018 戌年 旧正月セールで何を買えば良いのか?

最後にいつものようにセールでなにを買えば良いのかについて考えてみます。

まだステラリスを買ってない人

まず本体バニラ版を買って色々遊んでみるのが良いと思います。
正直最初はバニラ版だけで十分だと思います。

1つ注意するとすれば、来週ステラリスのバージョンが2.0になることで、ゲーム性がガラッと変わってしまうという点でしょうか。

パラドゲーはしょっちゅうセールをやっているので、バニラ版でしばらく遊んだ後で、セールを待って何かDLCを買ってみるという感じで良いと思います。

本体は持ってるからDLCを買ってみたいという方

DLCはリヴァイアサン・ストーリーパックが最優先でおすすめです。
キュレーターと商人がいればバニラ版よりずっと快適に遊べると思います。

その次の段階としてユートピア、シンセティック・ドーンがおすすめです。

種族追加パックに関してはプラントイド種パックは安くなっているので興味があるなら買ってもいいと思いますが、ヒューマノイド種パックはセールを待ったほうが良いのかなぁという感じです。

以上、StellarisのSteam 2018 戌年 旧正月セールについてでした。

それではまた( ✧Д✧) カッ!!