パラドックスから案内が来てまして、
新ダウンロードコンテンツ
Stellaris: Synthetic Dawn DLC
の発売日と価格が決定したようです。

Stellaris: Synthetic Dawn
追加される内容
Stellaris: Synthetic Dawn DLCはステラリスの世界に新たな拡張を加えるDLCになります。
DLCですので無くてもゲームはなんの問題もなく遊べますが、
導入すればより遊びの幅が広がるといったものですね。
Synthetic Dawnを導入すると「機械の帝国」が追加されます。
またそれに伴い独自のイベントが展開され、ロボットやマシンの意識の拡張や銀河を支配するようなAIネットワークの構築などが行われるとのことです。
また新しいゲームミュージックが数曲追加されるとのこと。
詳しくは上のパラドックス公式サイトの案内や、
当サイトでも過去に色々と開発者日記の翻訳を載せていますので良ければご覧下さい<(_ _)>

Synthetic Dawnのトレーラームービーはこちらです
発売日と価格
発売日は2017年9月21日
価格は9.99USドル
とのことです。
Steam価格ならドル円レートは良心的な事が多いので、
だいたい1000円ぐらいになるんでしょうかね?(・ε・)
巻き込みセールが来るか?
個人的には新DLC発売に合わせた既存のDLCやステラリス本体の値下げがあるのか?に注目しています!
こう言ってはアレですが、パラドゲーですから今後3年ぐらいはあの手この手でステラリスのDLCが出続けるのだろうと思います。
ゲームを買ったら次にDLC地獄にはまる。
この辺がパラドックス社の商売巧みな所です( ´Д`)
クルセイダーキングスなどDLCを全部定価で買ったら何万円になるんだ?って感じですよね(´・ω・`)
もちろん、ビビッと来たのでDLCを発売日に買う。
それは良いことだと思います。
が一般的なユーザーは購入資金も限られていると思いますし、シングルプレイに関しては時間経過で鮮度が落ちると言うこともあまり無いでしょうし、なるべく安く買いたいですよね。
もちろん私も安い方が良いです。
今回のように新しいDLCが出る→過去のDLCが併せてセールになる
というパターンは良くあることですので、今回のSynthetic Dawnで過去のDLCがセールになることにも期待しておきたいと思います(・∀・)
以上今回はStellaris: Synthetic Dawn DLCの紹介でした( ✧Д✧) カッ!!