[MOD]ステラリス Stellar Ignition ガス星から居住可能惑星を作り出す

スポンサーリンク
Mod紹介

2.1

Stellaris Ver2.1対応


今回紹介するのはStellarisのガス星に対してテクノロジーを使い、周辺に居住可能惑星を作り出すMod

Stellar Ignition

です。

Steam Workshop::Stellar Ignition

ではさっそく行ってみましょう( ・ㅂ・)و ̑̑

※画像はSteamワークショップ内のものを引用。

スポンサーリンク

Mod説明

Stellar Ignition 概要

Stellar Ignitionは、ステラリスの星系内に存在するガスタイプの星から居住可能な惑星を作り出すというModになります。

ガス星に直接住むのではなく

星の周囲に構造体を作り、その力で周辺に居住可能惑星を生み出す

というアプローチになります。

Stellar Ignitionを導入するとガス巨星の周囲に巨大構造物を作る事が可能となります。

構造物を作るためには、アセンションパークで「Stellar Ignition」を取得し、テクノロジーとしてStar FortressとTerrestrial Sculpting technologiesの取得も必要です。

条件を満たした後、任意のガス巨星(1システムに1つまで)を指定し構造体を作ります。

建造には

鉱物5000

影響力250

を必要とし、作業時間は1年弱。また数千のエネルギー通貨が必要とのことです。

エネルギー通貨については具体的な数値は示されていませんでした。

 

ガス巨星を取り巻く構造物のパワーにより強力な重力場を発生→ガス星が縮小化され、その周辺に居住可能な衛星が発生するー

という仕組みになっています。

ですのでガス星に直接住んだり、ガス星を取り巻く構造体に住むわけではなく、
あくまでも出来上がった周辺の衛星に住むという形式になります。

Stellar Ignition の注意点

Stellar Ignitionで生成される居住可能な惑星は住環境としてはなかなか厳しいものとなっています。

またModによる一連のテラフォーミングは思わぬ事態を引き起こし住環境が異なってしまう場合もあるそうです。

作業対象となるガス星を指定する際は周辺にいくつか衛星を持つものを選ぶ

ことが推奨されています。

 

Mod製作者様はイベントの追加なども考えているとのことなので、今後の改修に期待したいですね。

互換性

Stellar Ignitionはガス巨星の周りに構造物を作ることが必須になります。

ということで、メガストラクチャを必要としますので動作にはUtopia DLCの導入が必須となっています。

導入必須Mod

特に無いようです。

導入推奨Mod

特に無いようです。

Stellar Ignition 導入方法

サブスクライブ

Steamのワークショップからサブスクライブします。

Steam Workshop::Stellar Ignition

ページにある[+サブスクライブ]のボタンをクリックするとModがダウンロードされます。
その後ステラリスのゲームを起動→ランチャー画面で当Mod

[Stellar Ignition]を選択してください。

感想・まとめ

ステラリスの星系内のガス巨星周辺に居住可能な衛星を作り出すMod、Stellar Ignitionの紹介でした。

出来上がった惑星の環境は厳しいようなので実用面を考えるとあまり効率的では無いのかもしれません。
ただ、ガス星を加工して周辺環境を変えるという、夢とロマンがたくさん詰まった内容だと思います。

それではまた( ✧Д✧) カッ!!

Modの導入に関しては全て自己責任で行って下さい。
仮に何らかの不具合が起こっても一切責任は持てませんm(__)m
Modに関して質問をされてもお答えできません。
Modは何かが起きた場合でも自分で解決できるかどうか不安な方は導入しないことをおすすめします。