Steamのハロウィンセールが始まっています。
Stellarisも本体・DLC共に安くなっているようで、いずれも過去最安値の様です。
ステラリスの各バージョンやDLCについては過去にも紹介していますが、
今回は価格をざっと記載すると共に、現時点でどれを買ったら良いのか?について私の率直な考えを書いてみたいと思います。
2017年SteamハロウィンセールのStellaris価格
ステラリス本体
※現在本体3エディションの個別リンクが使えないので下のバナーからSteamページに進み、好みのエディションを選択してください。
Stellaris(バニラ版) 1,592円(-60%)
概要:いわゆる素のステラリス。バニラ版とも呼ばれます。
素の状態ですがもちろんこれだけで十分すぎるほど遊べますし、ふんだんに存在するModを使えば拡張性も十分です。
なお当サイトやYoutube上で紹介している私のAAR「バルカンの宇宙開拓史」は、バニラ版に無料の日本語化ModとUIを見やすくするModを追加しただけで行ってます。
Stellaris – Nova Edition(ノヴァエディション) 1,992円(-60%)
バニラ版にオリジナルサウンドトラックとパラドックスのフォーラムで使えるアイコン、蜘蛛星人のポートレートを追加したもの。
Stellaris – Galaxy Edition(ギャラクシーエディション) 2,792円(-60%)
ノヴァエディションにEブックの小説(英語)、デジタルコレクターブック、壁紙、フォーラムアイコン、フォーラムアバターなどを追加したもの。
迷ったら素のバニラ版を買ったら良いと思います。
もし後から上位バージョンにしたい場合は、アップグレードパックが用意されているので差額分を支払えば上位版にできます。
DLC(追加コンテンツ)
Stellaris: Plantoids Species Pack(プラントイド種パック) 399円 (-50%)
15種の新規ポートレート、プラントイド種向けの新規民間船・軍用船のデザイン、新規帝国の惑星背景画像を追加するパックです。
肖像画が増えるのでそこにメリットを見いだせる方は買っても良いと思います。
なお、まれにですがこのPlantoids Species Packを導入の必須条件にしてあるModがあります。あまり数は多くないですけどね(・_・)
Stellaris: Leviathans Story Pack(リヴァイアサン ストーリーパック) 490円(-50%)
ガーディアンと呼ばれる超存在の追加、キュレーター・商人・工匠といったゲームを有利にすすめる取引相手の追加、没落帝国同士による天上の戦いイベントの発生などがゲームに追加されます。
キュレーター、商人がいるとゲーム展開がバニラ版に比べて楽になります。
なので、私はこれは買っても良いんじゃないかなぁと思います。
こちらもModの導入前提になっている事があります(プラントイド種パックより多い)。
Stellaris: Utopia(ユートピア) 1,584円(-20%)
巨大な構造物であるメガストラクチャーの追加、軌道上コロニーの追加、そして「伝統」を更に強力に押し上げるアセンションパークの追加などが行われます。
アセンションパークは終盤の危機にダメージ50%UPや没落帝国に30%UPなどもありとても強力です。
導入すればおそらくゲームクリアの大きな助けになると思います。
こちらもModの導入前提になっている事があります。
ただ私個人の意見ですが、ユートピアは公認チートかも・・・って思うぐらい強烈なんですよねえ。
正直なところ私もユートピアを導入してゲームクリアしたら若干燃え尽きてしまいました。もうやれることがあまり残ってないんですよね・・・( ´Д`)
なのでまずはバニラ版で遊んでみてさらにいろいろやりたいなぁ~と思ってから導入でも良いと思います。
Stellaris: Synthetic Dawn Story Pack(シンセティックドーン) 980円(値引きなし)
機械帝国プレイを追加する、出たばかりほやほやの最新DLCです。
機械帝国プレイ、なかなか楽しかったですよ~(・∀・)
ただ出たばかりでまだ値引きがないですので、もう少し待って値下げになってからでも良いかもしれないですね。
その他コンテンツ
Stellaris: Original Game Soundtrack(オリジナルサントラ) 249円(-50%)
ステラリスのゲームサントラです。なお先日記事で紹介したように、今後はこのサントラを持っておけば曲が追加された場合に無料で提供を受けることが出来ます。
注意する点は、ステラリス本体でノヴァ、ギャラクシーのエディションを購入した場合サントラが既に含まれているので別途買わないようするってことですね。
Stellaris: Infinite Frontiers (eBook) 349円(-50%)
ステラリスを舞台にしたオリジナルの小説(英語版)です。私は持ってないので内容は分かりません。
英語に自信のある方向きだと思います(^_^;)
じゃあ何を買えば良いのか?
最後になにを買えば良いのか、私が独断と偏見で書きますと・・・
まだステラリスを買ってない人
本体バニラ版を買いましょう。まずはバニラ版だけで十分だと思います。
そして冬のSteamクリスマスセールまでバニラ版であれこれ試していき、
無事ステラリスの世界にはまったら冬のセールでDLCの充実を図るのが良いと思います。
本体はある。DLCに手を出していきたいという人
リヴァイアサンストーリーパックが最優先でおすすめです。
キュレーターと商人の存在は無茶苦茶大きいです。
彼らがいればバニラ版よりずっと快適に遊べると思います(゚д゚)
次はシンセティック・ドーンがおすすめです。
機械帝国プレイはこれまでの有機生命体とは一味攻略の手口も変わってくるのでとても楽しいです。
ただ全く値引きされていないのでクリスマスセールを待つのが良いと思います(´・_・`)
プラントイド種パックは正直合ってもなくてもいいと思います。
ただポートレートに加わる植物種は見た目もきれいなものが多いのでそちらはおすすめではあります。
最後にユートピアですが、確かに素晴らしいDLCです。
価格はちょっと高いけどその分の価値は十分にあります。
が、一方でステラリスというゲームのプレイ寿命は確実に短くなると思います。
こちら側が強化されすぎるんですよねぇ(-_-)
対応策としては自制心を持って強くなりすぎるアセンションパークは取らないプレイスタイルにすれば幾分ゲーム寿命を延ばせると思います。
なのでユートピアを買うのは最後でも良いかもしれません。
早く買って早くスタートした方が良いと思う
なんだか煽るような言い方ですがそうではなくて、
ステラリスというゲームに対するパラド社の対応についての件です。
開発者日記第91回の記事で紹介していますが、今度のバージョンUP(おそらく1.9代)でゲームシステムが大きくガラッと変わる可能性が高いです。
私は1.6代のバージョンからステラリスの世界に入りましたが、その前の段階では過去にコルベットラッシュ戦法が発見されたり、その時その時で色々と楽しい要素・その時のバージョンに合わせたプレイスタイルがあったようす。
つまり早くスタート→遊ぶ→次のバージョンでゲームシステムにテコ入れ→また新たな視点で遊ぶ→バージョンアップ
という事が繰り返されるのがこのステラリスというゲームかと思います。
なのでまだステラリスを持ってないで、どうしようかな~と悩んでいる人はぜひ早めに手に入れて今のバージョンで遊んで、また1.9代でガラッと変わった世界で楽しめばよりいっそうゲームが面白く感じるんじゃないかなぁと思います。
正直ステラリスは2,000円以下で買えるゲームとは思えない、とてもおもしろく充実した内容なのでぜひまだの人はセールを機会に手にとってほしいなぁと思う次第です。
以上StellarisのSteamハロウィンセールについてでした。
それではまた( ✧Д✧) カッ!!