今回紹介するModは
Tiny Ship Designs
です。
ではさっそく行ってみましょう( ・ㅂ・)و ̑̑
※画像はSteamワークショップ内のものを引用と、実際に私がModを入れて動かしてみたものです。
仮に何らかの不具合が起こっても一切責任は持てませんm(__)m
Modに関して質問をされてもお答えできません。
Modは何かが起きた場合でも自分で解決できるかどうか不安な方は導入しないことをおすすめします。
Mod説明
Tiny Ship Designs 概要
Tiny Ship Designsはステラリスの船の設計図画面左側の一覧を極小化するModです。
先日紹介したShipDesignerCompacterよりも更にコンパクトに表示させます。

なお船の設計図画面はショートカットキーF10で開けます。
Tiny Ship Designs 詳細
Tiny Ship Designsを実際に入れて試してみましたので、画像を交えて説明をしてみたいと思います(・ε・)
Tiny Ship Designs無し(UI Overhaul 1080p無し)
いわゆるバニラ版の状態になります。
ごく普通の船舶設計図画面です。
左側の設計図が並んでいる欄には上から5番目のものまで表示されています。
これがどうなるのか、以下比較していきます。
Tiny Ship Designs有り(UI Overhaul 1080p無し)
では今回のMod、Tiny Ship Designs有りの状態です。
(UI Overhaul 1080pは無し)
バニラ状態では上から5番目、戦艦2つ目の設計図までしか表示されませんでしたがModにより上か9番目の船まで(かろうじてですが)表示されるようになりました。
先日紹介したShipDesignerCompacterとは異なり、Tiny Ship Designsでは
- 船の種類が項目として残っている
- 代わりに船のグラフィックがなくなった
といった感じです。
このあたりは好みで使い分けたら良いのではないでしょうか。
Tiny Ship Designs有り(UI Overhaul 1080p有り)
最後にTiny Ship DesignsとUI Overhaul 1080pの両方を使った状態も載せてみます。
UI Overhaul 1080pの効果により表示領域が増えたため、上から12番目の設計図まで表示されています。
・・・どうもまだ余白があって後1つぐらいなら表示できそうですので追加してみました。
無事に13個目まで表示できました。バニラ版の2.6倍です。
(船種が細分化して増えるModだと船種名の項目が増えるのでその分表示数は減ると思われます)
なお14個目を追加した場合は下へのスクロール表示が必要となりました。
このように特に不具合もなくUI Overhaul 1080pと併用できる事がわかります。
じゃあTiny Ship Designs有り、UI Overhaul 1080p有り、ShipDesignerCompacter有りだとどうなるのか
- 今回のTiny Ship Designsは船のグラフィックを削って項目を残す。
- 以前のShipDesignerCompacterは項目を削りグラフィックを残す。
じゃあ両方同時に使ったらどうなるのか?
気になるので実際に試してみました。
どうやらTiny Ship Designsが優先されるようで、
ShipDesignerCompacter的な要素は全く出てきませんでした。
ただ、同じように船の設計画面に作用するModですので、
併用は見知らぬところでどんな影響が出るかも分かりません。
同時に使うことは避けた方が良いと思われます(・_・)
Tiny Ship Designs 注意点
他Modとの互換性
Mod製作者様曰く、UIオーバーホール1080pなどの他のオーバーホール系Modと互換性があるとのことです。
また上の画像にあるように、日本語化Modを使った状態でも特に問題は発生していません。
必須Mod
特にありません。
導入推奨Mod
特にありません。
導入方法
サブスクライブ
Steamのワークショップからサブスクライブします。
サブスクライブ後はステラリスのゲームを起動→ランチャー画面で当Mod、
[Tiny Ship Designs] を忘れずに選択しましょう。
感想・まとめ
ステラリスの船の設計図一覧からグラフィックをカットし、スッキリとした表示に変えるTiny Ship Designsの紹介でした。
個人的には船を増やすModでも入れなければ、設計図画面左の船グラフィックは無ければ無いで別に困らないような気もします。
また船種名が残っているためパッと見たところ、確認しやすさが残っているのは良い点ではないでしょうか。
船舶設計図の欄をシンプルにさせたいという方におすすめできるModだと思います。
それではまた( ✧Д✧) カッ!!