今回紹介するModは
Tiny Ship Construction
です。
ではさっそく行ってみましょう( ・ㅂ・)و ̑̑
※画像はSteamワークショップ内のものを引用と、私が実際にModを使って動作確認したものになります。
仮に何らかの不具合が起こっても一切責任は持てませんm(__)m
Modに関して質問をされてもお答えできません。
Modは何かが起きた場合でも自分で解決できるかどうか不安な方は導入しないことをおすすめします。
Mod説明
Tiny Ship Construction 概要
Tiny Ship Constructionはステラリスの宇宙港で船の組み立てを指示する際の一覧表示画面を縮小しスッキリと表示させるModです。
Tiny Ship Construction 詳細
Tiny Ship Constructionを実際に入れて試してみましたので、画像を交えて説明をしてみたいと思います(・_・)
Tiny Ship Construction無し(UI Overhaul 1080p無し)
いわゆるバニラ版の状態になります。
いつもの見慣れた宇宙港で造る船を指定する画面です。
正直今の状態でも表示に何か問題があるわけではありませんが・・・
Tiny Ship Construction有り(UI Overhaul 1080p無し)
では今回のMod、Tiny Ship Construction有りの状態です。
(UI Overhaul 1080pは無し)
船の一覧が縮小されてより多くの設計図が増えても大丈夫なようになりました。
Tiny Ship Construction有り(UI Overhaul 1080p有り)
最後にTiny Ship ConstructionとUI Overhaul 1080pの両方を使った状態も載せてみます。
船の一覧縮小がしっかりと機能しています。
UI Overhaul 1080pなしの時と変化ありません。
他に不具合もなさそうですしUI Overhaul 1080pと併用しても問題なさそうです(・∀・)
このModを導入する必要があるのか?
Tiny Ship Constructionですが正直なところ、
現状のステラリスはそこまで船の設計図を増やさなくてもゲームはクリアできるので、
プレイスタイルによってはそこまで必要なModにはならないと思います。
ですがステラリスのこれまでのアップデートの傾向として、武器と船種の運用を細かくしていきそうな雰囲気があります。
バージョン1.6代の頃は戦艦にギガキャノンを積んで装甲値を90%以上に保ちち、敵艦に対して星系の反対側からワープで侵入して遠距離から射撃するようにして戦闘開始しておけば特に問題なく戦闘を有利に進められていました。
ですが最近は実体弾至上主義から変わってきてますし、同じXサイズスロットの武器でもタキオンランスの方が有利な場面が多い(・_・)
という事で私も最近はギガキャノン戦艦とタキオンランス戦艦で2系統造るようにしてるのですが、これを更にシールド重視にしたり、装甲重視にしたり、戦艦以外でも戦闘機運用や兵装で分けたりなども考えると色々と設計図も増えてくると思います。
そういった場合、設計図が自然と増えていくため、宇宙港画面で表示させる量も増えてきます。
またそれ自国の船の設計図以外にも連邦の大統領になると自然と連邦艦隊用の設計図が増えてごちゃごちゃしてきますので、そういった場合にTiny Ship Constructionで縮小表示させる効果が大きいのかなと思います。
Tiny Ship Construction 注意点
他Modとの互換性
UIオーバーホール1080pなどの他のオーバーホール系Modと競合は発生しないとのことです。
私も実際にテストしてみて不具合は起きませんでした。
また上の画像にあるように、日本語化Modを使った状態でも特に問題は発生していません。
必須Mod
特にありません。
導入推奨Mod
特にありません。
導入方法
サブスクライブ
Steamのワークショップからサブスクライブします。
サブスクライブ後はステラリスのゲームを起動→ランチャー画面で当Mod、
[Tiny Ship Construction] を忘れずに選択しましょう。
感想・まとめ
ステラリスの宇宙港画面で船の一覧を縮小し、スッキリとした表示に変えるTiny Ship Constructionの紹介でした。
今すぐ必要になる場面は少ないかもしれませんが設計図を増やしていろんなタイプの船種で戦っている人には便利なModかと思います。
また将来的に利便さが増す可能性がありますので今回紹介してみました。
それではまた( ✧Д✧) カッ!!