[MOD]ステラリス Planetary Curios 採掘イベントなどを追加(日本語化パッチ有り)

スポンサーリンク
Mod紹介

今回紹介するのはステラリスに
考古学の採掘関係のイベントなどを追加するMod、

Planetary Curios

です。
日本語化パッチもあるようなので併せて紹介します。

Modの導入に関しては全て自己責任で行って下さい。
もしも何らかの不具合が起こっても一切責任は持てません。
以下の内容は記事執筆時のものになります。
最新の状況はModのページにて確認してください。

※画像はSteamワークショップ内のものを引用。

スポンサーリンク

Planetary Curios 概要

以下はPlanetary Curios本体のModページから読み取った内容です。
私の言語力の問題で、本記事中の内容と
日本語化パッチを当てた場合とで表記・内容等異なる可能性があります。
その際は日本語化パッチ製作者様の表記を優先してくださいm(_ _)m

Planetary Curiosはステラリスに考古学関連のイベントなどを追加するModです。

Planetary Curiosを導入すると

  • 5つの新しい採掘関連チェーンイベント
  • 新しい遺物
  • 固有の天体がある新しい星系
  • 新しい戦略資源「Luminescent Ferns(発光シダ)」の追加
  • 新しい惑星補正(固有アイコンあり)
  • 新しい惑星資源(固有グラフィックあり)
  • 新しいアノマリー
  • 新しいテクノロジー、布告、建築物

などがゲームに追加されます。

イベント

追加される考古学イベントでは有料DLCである、

Stellaris: Ancient Relics Story Pack

に含まれているような新しい採掘場所をゲームに追加します。
しかしこのModを動かすのにDLCは必要ないとのことです。
採掘の報酬としては遺物、テクノロジー、ユニークな星系まで様々なものがあるとのこと。

Luminescent Ferns(発光シダ?)

Modによりゲーム中に新しい戦略資源Luminescent Fernsが導入されます。
この資源は布告や建物などに使用できるとのことです。
資源として使うには他の資源と同様にテクノロジー取得が必要となります。

Planetary Curios 注意点

互換性

Planetary Curiosは全てのDLCと互換性があり、かつ動作にDLCを必要としないとのこと。
バニラ版+このModで使えるようなのでお財布にも優しいModとなっています。

またPlanetary Curiosは他の殆どのModと互換性があるだろうとのことでした。
万が一競合が発生するとすれば、たまたまPlanetary Curiosで導入されるのと同じ惑星の特性や、資源が導入されるModと併用した時ぐらいでしょうか…。

日本語化Mod

Planetary Curiosを日本語化するためのModはこちらです。

[JP localize patch] Planetary Curios

Steam Workshop::[JP localize patch] Planetary Curios

製作者様に感謝してありがたく使わせていただきましょうm(_ _)m

導入必須Mod

特に無いようです。

導入推奨Mod

特に無いようです。

Planetary Curios 導入方法

Steamのワークショップからサブスクライブします。

Planetary Curios

Steam Workshop::Planetary Curios

ページにある[+サブスクライブ]のボタンをクリックするとModがダウンロードされます。
その後ステラリスのゲームを起動→ランチャー画面で

[Planetary Curios]の使用を選択してください。

日本語化する際は[JP localize patch] Planetary Curiosも導入して起動ONにしましょう。

感想・まとめ

ステラリスに考古学関連の機能を色々と追加実装するMod「Planetary Curios」の紹介でした。

DLC無しでも動くというのがいいと思いました。
内容も豊富ですし、また日本語にも対応しているみたいなので気軽に試せそうなのも良いですね。

それではまた( ✧Д✧) カッ!!