Jump Gates
です。
もしも何らかの不具合が起こっても一切責任は持てません。
※画像はSteamワークショップ内のものを引用。
Jump Gates 概要
Jump Gatesはステラリスの星系MAP境界付近にある三角印をジャンプゲートに置き換えます。
Modを導入すると星系MAPで隣の星系がこっちにありますよ~と示している△の印が、カッコいいジャンプゲートに置き換えられます。
機能としてはシンプルにこれだけです。
ゲームプレイ中の雰囲気を盛り上げるというのが主な内容となります。
Jump Gates 注意点
Real Space (3.3)との併用
銀河MAPの描画を変更するMod
Real Space

とこのJump Gatesを併用する際には別途パッチ
Jump Gates Real Space Compatibility Patch
が必要となります。
パッチの概要にはReal Space 3.3とバージョンの指定があります。
ですので、Real Space側も更新を行って3.3に揃えておいたほうが良いと思います。
※その他のバージョンで動くかは不明です。
※なおこちらのパッチはJump Gatesの製作者様とは別の方が作られたものです。
更新が止まっている
Mod、Jump Gatesですが長い間更新が行われていません。
ゲームバージョンが変わってもさほど変化のある箇所では無いとは思いますが、
もしも今後ステラリス公式の方でこの三角マーカーに関連する仕様を変更してきた場合は影響を受けるかもしれません。
導入必須Mod
特に無いようです。
導入推奨Mod
特に無いようです。
Jump Gates 導入方法
Steamのワークショップからサブスクライブします。
ページにある[+サブスクライブ]のボタンをクリックするとModがダウンロードされます。
その後ステラリスのゲームを起動→ランチャー画面で当Mod
[Jump Gates]を選択してください。
感想・まとめ
ステラリスで星系MAPの出入口にある▲印をジャンプゲートに置き換えるMod、Jump Gatesの紹介でした。
バニラ版のシンプルなマーカーから外観がガラッと変更され、雰囲気を盛り上げてくれそうですね。
それではまた( ✧Д✧) カッ!!