ステラリスのセール価格をチェック | Steamオータムセール2019

スポンサーリンク
購入・準備編

セールのお時間です。

Steamの秋の大型セール、オータムセール2019がスタートしています。
※セール期間の詳細はSteamのページでご確認ください。

この記事では今回のセールについて過去の大型セール時との価格比較を行います。

前回ステラリスのセールを紹介した、
2019年10月のSteam PdxConセール 2019の記事はこちらです。

ステラリスのセール価格をチェック | PdxCon記念セール2019
ステラリス(Stellaris)がSteamのPdxCon記念セール2019にて値引き販売されています。新しく発表された2つの新DLCも含めて価格をチェックしていきます。

以下はこの2019年10月のPdxConセール 2019との価格比較となります。

この記事は過去のセール情報の記事をベースに、加筆・修正したものになります。
スポンサーリンク

Steamオータムセール2019でのStellaris関連の価格をチェック

評価は前回の「賛否両論」→「非常に好評」に改善!

ステラリス本体

Stellarisの本体は2エディションあります。
Steamの仕様で↓のような個別のバナーリンクはバニラ版のみにしか貼れませんので、
下のバナーからSteamページに進み、好みのエディションを比較・検討してください。


Stellaris(バニラ版) 995円(-75%、変わらず)

概要:ベースゲームとなるステラリスゲーム本体です。
通称「バニラ版」とも呼ばれる事も。

こちらがステラリスにおける一番の基本となるゲームですが、まずはこれだけ買っとけば当面は十分だと思います。

これからステラリスを始める方は、まずこちらのバニラ版を遊んでみて
どんなゲームなのか体験してみるのが良いと思います。

DLCは

  • どうせ時間が経つほど値下がりする
  • セールは年中しょっちゅうある

ので、今すぐ慌てて買わなくてもいいかと。

またこのバニラ版だけでも、当サイトでも紹介している各種Modを使えば
ゲームの拡張性、遊びの幅がぐぐんと広がります。

当サイトのMod紹介のページはこちら
Mod紹介
Steamワークショップに掲載されたModを中心に紹介しています。 ※Modのご利用は自己責任でお願いいたします。

Stellaris – Galaxy Edition(ギャラクシーエディション) 1,287円(-75%、変わらず)

バニラ版にEブックの小説(中身は英語)、デジタルコレクターブック、壁紙、パラドックスの公式フォーラムで使えるアイコン、同じくフォーラム用のアバター画像、オリジナル・サウンドトラック、追加の種族を追加したもの。

※以前あった、ノヴァエディションはこちらに統合されたような形になっています。


ステラリスのゲーム本体は以上の2種類です。

これからステラリスをやってみようかという方は、まずは素のバニラ版をおすすめします。

もし後から上位バージョンにしたい場合は、後ほど紹介するアップグレードパックが用意されていますので差額分を支払えば簡単に上位版にできます。

DLC(追加コンテンツ)

※並びはSteamページの表示順です。

Stellaris: Lithoids Species Pack 820円(値引きなし)

2019年10月下旬に出たばかりのDLC。

鉱物系の種族を中心とした、新種族追加パックとなります。
種族のポートレート、宇宙船モデル、種族用専用ロボなどが追加されるとのこと。

出たばかりホヤホヤなので今回、値引きは無しでした。


Stellaris: Ancient Relics Story Pack (エンシェント レリックス) 757円(-25%、最安値更新)

古代遺跡の発掘や強力な先駆者の存在を追加する、ステラリスの新しい方から2番目のDLCです。

今回ついに値引きとなりました!


Stellaris: MegaCorp (メガコープ) 1,025円(-50%、過去最安値更新)

ゲームの商業的要素にテコ入れするDLCです。
前回セールの時33%OFFになったばかりですが、なんと今回50%OFFになっています。


Stellaris: Apocalypse (アポカリプス) 1,025円(-50%、変わらず)

タイタン級の巨大艦や惑星破壊兵器などを導入するApocalypseです。

船種追加系のModではこのApocalypseが導入の前提条件になっているものもあります。


Stellaris: Utopia(ユートピア) 990円(-50%、変わらず)

巨大な構造物であるメガストラクチャの追加、軌道上コロニーの追加、そして「伝統」を更に強力に押し上げるアセンションパークの追加などが行われます。

アセンションパークは終盤の危機にダメージ50%UPや没落帝国に30%UPなどもありとても強力です。
導入すればゲームをクリアするためのの大きな助けになってくれるはず。

こちらのユートピアDLCは色々なModで導入の前提になっている事があります。


Stellaris: Distant Stars Story Pack (ディスタント スターズ) 505円(-50%、変わらず)

アノマリーの強化やLクラスターという宇宙の新要素を導入するStellaris: Distant Stars Story Packです。


Stellaris: Synthetic Dawn Story Pack(シンセティックドーン) 490円(-50%、変わらず)

機械帝国でのプレイを追加するDLCです。
機械帝国はバニラ版の種族達とは大きく異なり、新鮮な気分で楽しめます。
内容はとてもおもしろいので個人的にはオススメのDLC。


Stellaris: Leviathans Story Pack(リヴァイアサン) 490円(-50%、変わらず)


ガーディアンと呼ばれる超存在の追加、キュレーター・商人・工匠といったゲームプレイを有利に進める取引相手の追加、没落帝国同士による天上の戦いイベントの発生などがゲームに追加されます。

バニラ版に比べてゲーム展開を楽にしてくれる要素が盛り込まれていますので、初めて買うDLCとしてもオススメします。

このリヴァイアサン・ストーリーパックがModの導入前提になっている事もあります。


Stellaris: Humanoids Species Pack (ヒューマノイド種パック) 410円(-50%、変わらず)

ヒューマノイドタイプの種族の肖像画、船のモデル、帝国の背景画像、音声ガイドなどが追加されます。

稀にこちらがMod導入の前提になっているものもあります(数はとても少ないけど)。


Stellaris: Plantoids Species Pack(プラントイド種パック) 399円 (-50%、変わらず)

15種の新規ポートレート、プラントイド種向けの新規民間船・軍用船のデザイン、新規帝国の惑星背景画像を追加するパックです。

帝国向けの肖像画が増えるので、そこにメリットを見いだせる方は買っても良いと思います。

稀に(ホントに極稀に)ですが、このPlantoids Species Packを導入の必須条件にしてあるModがあります。

その他コンテンツ

Stellaris: Complete Soundtrack(サウンドトラック) 349円(-50%、変わらず)

ステラリスのゲームサントラです。
こちらを一回買って持っておくと今後曲が追加された際にも継続して自動的に手に入るという仕組みです。

※ステラリス本体でギャラクシー・エディションを購入した場合は、サントラは既に含まれているので別途買わないようにご注意を。


Stellaris: Infinite Frontiers (eBook) 349円(-50%、変わらず)


ステラリスを舞台にしたオリジナルの小説(言語は英語)です。
英語力UPを目指す方は読んでみても良いかも。

※ギャラクシーエディションに含まれています。


Stellaris: Galaxy Edition Upgrade Pack 330円(-75%、変わらず。適正価格を維持)

Stellaris(バニラ版)をStellaris: Galaxy Editionにアップグレードするパックです。

こちら、ずっと50%OFFの妙な価格設定が続いていましたが、
前回のPdxCon 2019セールでやっと元の75%OFFに修正されました。
今回も75%OFFを維持しているのでこのまま適正価格を持続してほしいものです。


Stellaris: Federations 価格不明

リリース予定:2020年

こちらは「連邦」の機能を更に強化する内容の次回リリース予定のDLCとなります。当初の2019年12月のリリース予定→2020年リリース予定へと変更されています。


以上がステラリス関連の全有料コンテンツです。

バンドルの仕組みを使って節約

今回のセールでもいつものように
バンドルを使って安く買う方法が設定されています。

ステラリス(本体)の販売ページを見ると、

Stellaris: Starter Pack を購入する

Steam Store
Steam is the ultimate destination for playing, discussing, and creating games.

という項目があります。

こちらのセットではバニラ本体、Apocalypse、Utopiaが一括りにまとめられて販売されています。

 

もうひとつ

Stellaris: Ascension Pack

Steam Store
Steam is the ultimate destination for playing, discussing, and creating games.

というバンドルもあります。

こちらはSteamのStellarisページの色々アイテムが載ってる欄に表示が無く、
ページ中程の「続きを読む」を押さないと情報が表示されない状態になっています。
見つけにくいので上に貼ったリンクから行った方が早いかもしれません。

※Steamページ内ではバナー画像クリックで販売ページに移動。

このStellaris: Ascension Packでは、プラントイド種パック、リヴァイアサン、Utopia、シンセティックドーン、Apocalypse、ヒューマノイド種パック、Distant Stars Story Packがセットになっています。

 

これらのバンドルパックは
含まれているコンテンツをまとめ買いをすることで
更に値引きをしてくれるという仕組みでの販売形態になります。

バンドル販売ではその内容に含まれる製品のいずれかを
すでに持っていたとしても、まだ未保有の物がある場合には
バンドルを通して購入可能となっていて、
まとめ買い割引の恩恵を受け値引き価格で買うことが出来ます。

単体で買うよりは少し安くなりますので
欲しいものが含まれている場合は活用してみてはどうでしょうか。

Steamオータムセール2019で何を買えば良いのか?

最後にいつものように、今回のセールでステラリス関連の何を買えば良いのかについて考察です。

まだステラリス本体を買ってない人

ステラリスのベース価格は75%OFF。
Paradox社の他ゲームの過去の動向も含めて考えると、
ここからはもうよほどの事でもないと下がらないと思います。
今が事実上の底値かと。
ですので、まだ持ってない人は今すぐ買ってOKだと思います。

各種DLCに関しては今回慌てなくても
Stellaris関連は1年中頻繁にセールをやりますので、
ベースゲームに慣れた頃や、何か欲しいものが出て来てから次のセール時に買えばよいかと思います。

本体はもう持ってる!DLCを買ってみたい!という方

DLCはリリースの古い順に追いかけて揃えていくというのが一番スムーズな流れになると思うのでおすすめです。

今回MegaCorpがついに50%OFFに到達しました。
ゲーム内容を大きく補強するDLCなので導入効果は大きいかと。

この50%OFFというのはParadox社の他のゲームのDLCを見ても
DLC販売における値引率の一応の到達点。
ですので50%OFFになっていれば今どれを買っても大丈夫かと思います。

Ancient Relics Story Packはまだ25%OFFです。
もう少し待って次の段階に進むのを狙っても良いかもしれません。

おわりに

以上、StellarisのSteamオータムセール2019での価格情報でした。

50%OFFになったDLCはいつ買っても良い段階に入っていると思います。
これ以上の割引はよほどのことでも無いと起こらないかと…。

買う時は、まずバンドルをチェックしてそこに欲しい物があれば
単独で買うより更に下がるのでそちらからの購入がおすすめです。

それではまたウインターセール2019(たぶんあるはず)でお会いしましょう( ✧Д✧) カッ!!